教室紹介

Aスタジオ

studioA

Bスタジオ

studioB

ロッカールーム

ロッカールーム

名称 くるみバレエスタジオ
主宰 守屋 直子
生徒数 児童80名、一般80名
施設 世田谷区桜新町1-19-10 第2栄晃ビル2F
Aスタジオ/Bスタジオ

 

創立 1995年
教師 9名
発表会 年一回
電話番号 03-5450-1963

 

クラス時間割

  幼児科 児童科Ⅰ 児童科Ⅱ ジュニア科 一般科(入門) 一般科 Vクラス
月曜日 - - - -

10:30~12:00

   
火曜日 16:15~17:00 17:15~18:15 (18:30~20:00) 18:30‐20:00 - 10:30~12:00
12:10~12:30(ポアント)
12:40~13:00(Vクラス)

20:15‐21:15(A)
※コンテンポラリークラス
(不定期)

水曜日 - 17:15~18:15 18:30~19:45 (18:30~19:45) - 20:00~21:30

20:00~20:30(B)

木曜日 16:15~17:00 17:15~18:15 (18:30~20:00)
※ポアントクラス
18:30~20:00
※ポアントクラス
- 10:30~12:00
12:10~12:30(ポアント)
12:35~12:55(Vクラス)

18:30~19:00(B/児童Ⅰ)
20:15~21:15(A)

金曜日 - 17:15~18:15 18:30~19:45 20:00~21:30 - 20:00~21:30(ジュニア)

20:00~20:30(B/児童Ⅱ)

土曜日 15:15~16:00 16:15~17:15 17:30~18:45
※ポアントクラス
19:00~20:30
※ポアントクラス
10:30~12:00 12:10~12:30(ポアント)
12:45~14:15(基礎)
20:45~21:45(A)
日曜日 - - - - - 10:30~12:00
12:10~12:30(ポアント)
12:40~13:00(Vクラス)
-

幼児科

yoji

yoji2

幼児科は年少児~年長児が対象のクラス。初めてバレエを習い始めるお子さんが多い幼児科では、正しい基本を身につけながら、バレエの楽しさを教えます。
レッスン中の表情は真剣そのものですが、時には充実感から笑顔がこぼれることも。幼児科への入会は年少の4月以降となります。

児童科Ⅰ

jido1_1jido1_2小学校1年生~3年生が一緒に練習するこのクラスでも、最も大切にしているのは正しい基本。
将来バレエの道に進みたいと思った時にも、後悔させない土台を築き上げます。
トウシューズを履く一歩前の大切な時期。バレエを楽しむだけでなく、上手になるにはどうしなければならないのか、少しずつ自分で考えられるように指導しています。
Vクラスを受講し、プレコンクール・コンクールへの出場を目指す生徒もいます。

児童科Ⅱ

jido2_1

jido2_2

小学校4年生~6年生の生徒がレッスンを行う児童科Ⅱでは、トウシューズのレッスンが始まります。履けるタイミングは努力次第。生徒たちは、いつ先生からトウシューズの許可を得られるかドキドキです。コンクールを目指す生徒も出てきます。

ジュニア科

junior1 junior2

中学生と高校生がレッスンするジュニア科では、クラシックバレエの基本・技術に表現力を加え、『踊るとは…』と、あらゆる面からバレエを探究します。
谷桃子バレエ団齊藤拓先生によるアダジオクラス(パ・ド・ドゥクラス)や市橋万樹先生によるコンテンポラリークラスを取り入れています。

一般科

ippan

ippan_2「初心者から経験者まで、レベルも年齢も幅広い一般科では、無理なく、楽しく、気持ちよく。
大人になって初めてバレエを始める方のために、『入門クラス』を設けています。
痛くて辛いストレッチも、少しずつ気持ちの良いストレッチへと変化し、数か月すると立ち姿も美しくなりそう!?
入門・初級・中級の他、基礎クラス・トウシューズクラス・ヴァリエーションクラス・コンテンポラリークラス・アダジオ(パ・ド・ドゥ)クラスなどレッスン内容はバラエティーに富み、大人を対象としたコンクール出場者への個人指導も行っています。

ヴァリエーションクラス(Vクラス)

vclass1

コンクールの課題曲(古典作品の主役・ソロの踊りなど)を指導するクラスです。
コンクールに出場する生徒を個人指導する『Aクラス』と、プレコンクールやシミュレーションコンペティションへの出場者や、この先コンクールを目指して頑張りたい生徒たちをグループ指導する『Bクラス』の2クラスに分かれています。基本・技術のほか、芸術性、表現力、音楽性、その他、舞台で踊る際のポイントなどを指導します。
受講には教師からの推薦が必要ですが、小学2年生から対象です。
大人を対象としたヴァリエーションクラスも行っております。
『グループ指導』はお楽しみクラス、『個人指導』はコンクール出場者を対象に指導をおこなっています。

外部講師によるオプションクラス

《アダジオクラス》
齊藤拓先生(谷桃子バレエ団)による「アダジオクラス」(パ・ド・ドゥ・クラス)
ジュニア向けの他、一般科(大人)を対象としたクラス(バーレッスン&アダジオクラス)も行っています。

《コンテンポラリークラス》
市橋万樹先生(谷桃子バレエ団)による「コンテンポラリークラス」
ジュニア向けの他、一般科(大人)を対象としたクラスも行っています。